三浦 一雄
ミウラ クニオ
- 肩書
- 農相,衆院議員(自民党)
- 生年月日
- 明治28年4月22日
- 出生地
- 青森県
- 学歴
- 東京帝国大学独法科〔大正9年〕卒
- 経歴
- 大正9年農林省に入省。農林次官などを経て、昭和19年小磯国昭内閣の法制局長官兼内閣書記官長。翼賛会企画部長。戦後公職追放、解除後衆院議員となり当選6回。33年岸信介内閣の農相、改進党政策委員長自民党全国組織委員長、衆院予算委員長などを務めた。
- 没年月日
- 昭和38年1月30日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
三浦 一雄
ミウラ クニオ
昭和期の政治家 農相;衆院議員(自民党)。
- 生年
- 明治28(1895)年4月22日
- 没年
- 昭和38(1963)年1月30日
- 出生地
- 青森県
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学独法科〔大正9年〕卒
- 経歴
- 大正9年農林省に入省。農林次官などを経て、昭和19年小磯国昭内閣の法制局長官兼内閣書記官長。翼賛会企画部長。戦後公職追放、解除後衆院議員となり当選6回。33年岸信介内閣の農相、改進党政策委員長自民党全国組織委員長、衆院予算委員長などを務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
三浦一雄 みうら-くにお
1895-1963 昭和時代の官僚,政治家。
明治28年4月22日生まれ。農商務省にはいり,企画院第四部長をへて昭和16年農林次官。17年衆議院議員,19年小磯(こいそ)内閣で法制局長官兼内閣書記官長。戦後は27年衆議院議員に復帰(当選6回,自民党),33年第2次岸内閣の農相をつとめた。昭和38年1月30日死去。67歳。青森県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
三浦 一雄 (みうら くにお)
生年月日:1895年4月22日
昭和時代の官僚;政治家。衆院議員
1963年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 