三田五瀬(読み)みたの いつせ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三田五瀬」の解説

三田五瀬 みたの-いつせ

?-? 飛鳥(あすか)時代官吏
対馬(つしま)に派遣され,金を精錬した功により,大宝(たいほう)元年(701)正六位上になり,食封(じきふ)50戸,田10ha,絁(あしぎぬ),鍬(くわ)をさずかる。のちこの件は詐欺だったことがわかった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む