三種混合ワクチン(読み)サンシュコンゴウワクチン

デジタル大辞泉 「三種混合ワクチン」の意味・読み・例文・類語

さんしゅこんごう‐ワクチン〔サンシユコンガフ‐〕【三種混合ワクチン】

三つ病原菌に対するワクチンを混合したもの。ジフテリア百日咳ひゃくにちぜき破傷風混合ワクチンDPTワクチン)、麻疹はしか流行性耳下腺炎風疹ふうしん混合ワクチン(MMRワクチン)など。→ディー‐ピー‐ティー(DPT)エム‐エム‐アール(MMR)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 MMR アール エム

改訂新版 世界大百科事典 「三種混合ワクチン」の意味・わかりやすい解説

三種混合ワクチン (さんしゅこんごうワクチン)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む