三種混合ワクチン(読み)サンシュコンゴウワクチン

デジタル大辞泉 「三種混合ワクチン」の意味・読み・例文・類語

さんしゅこんごう‐ワクチン〔サンシユコンガフ‐〕【三種混合ワクチン】

三つ病原菌に対するワクチンを混合したもの。ジフテリア百日咳ひゃくにちぜき破傷風混合ワクチンDPTワクチン)、麻疹はしか流行性耳下腺炎風疹ふうしん混合ワクチン(MMRワクチン)など。→ディー‐ピー‐ティー(DPT)エム‐エム‐アール(MMR)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 MMR アール エム

改訂新版 世界大百科事典 「三種混合ワクチン」の意味・わかりやすい解説

三種混合ワクチン (さんしゅこんごうワクチン)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む