三竹山村(読み)みたけやまむら

日本歴史地名大系 「三竹山村」の解説

三竹山村
みたけやまむら

[現在地名]南足柄市三竹みたけ

東は沼田ぬまた村および府川ふかわ(現小田原市)、西は宮城野みやぎの(現足柄下郡箱根町)、南は久野くの(現小田原市)、北は塚原つかはら村・岩原いわはら村と接する。村名は「風土記稿」によれば、御嶽みたけ神社に由来するという。

近世は小田原藩領。寛永初期の小田原領西筋村々高ノ帳に「高七拾石八斗七升五合 三竹山村」とあり、天保郷帳では一七六石余に増加している。「風土記稿」によれば蜜柑を産し、寒中に貢納している。藩主御林には寛永一二年(一六三五)以後に三四町余の植林がなされ、その後も矢竹を植林している(明和九年「願書」杉山文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android