三角石(読み)みすみいし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三角石」の意味・わかりやすい解説

三角石
みすみいし

熊本県宇城(うき)市三角町で採石される安山岩石材名。第四紀の角閃(かくせん)石安山岩で、おもに斜長石角閃石輝石からなり、熊本市西区島崎の石神山に産する島崎石と同系統の岩石である。灰色を呈し緻密(ちみつ)な島崎石に比べて、より黒くかつ比較的大きな斜長石の斑晶(はんしょう)を含むためやや粗い外観をもつ。建築・土木用に利用されるほかに、石灯墓石門柱などにも用いられる。

[斎藤靖二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android