三角野村(読み)みすみのむら

日本歴史地名大系 「三角野村」の解説

三角野村
みすみのむら

「三隅野」とも記され、燕岩つばくろいわ(八四三・二メートル)の南麓、西宗にしむね川沿いの地域と推定される。嘉応三年(一一七一)正月日付の伊都岐島社領安芸国壬生庄立券文(新出厳島文書)壬生みぶ庄の四至として「限西当社御領三角野堺」とあり、壬生庄の西方に位置し境を接していた。

寛元三年(一二四五)のものと思われる三角野村作田実検馬上取帳(新出厳島文書)に、里・坪ごとの作田合わせて一〇町二反一八〇歩が書上げられ、そのなかに「小利谷」六坪二町四反六〇歩の地があり、これは近世小戸谷ことだに(現戸谷字琴谷)にあてられ、三角野村は近世の戸谷村の一部を含んでいた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android