三谷太一郎(読み)みたに たいちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三谷太一郎」の解説

三谷太一郎 みたに-たいちろう

1936- 昭和後期-平成時代の政治学者。
昭和11年9月29日生まれ。48年母校東大の教授,平成9年成蹊大教授。近代日本の政治外交史を専攻原敬(たかし)を中心とした政党政治とその外交政策を研究したほか,吉野作造思想を軸にして大正デモクラシーを分析する。平成17年文化功労者。23年文化勲章。岡山県出身。著作に「大正デモクラシー論」(昭和49年吉野作造賞),「近代日本の戦争と政治」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む