三越 左千夫
ミツコシ サチオ
昭和期の詩人,児童文学作家
- 生年
- 大正5(1916)年8月24日
- 没年
- 平成4(1992)年4月13日
- 出生地
- 千葉県香取郡大倉村(現・佐原市大倉)
- 本名
- 三津越 幸助(ミツコシ コウスケ)
- 学歴〔年〕
- 旧制中卒
- 経歴
- 雑誌記者などを経て詩作に専念する。「薔薇科」などの同人となり、童謡・童詩誌「きつつき」を主宰。またNHK「音楽夢くらべ」の詩の選と補選を12年間する。詩集に「柘榴の花」「夜の鶴」などがあり、童話に「あの町この町、日が暮れる」「ぼくはねこじゃない」「かあさんかあさん」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
三越左千夫 みつこし-さちお
1916-1992 昭和時代の詩人,児童文学者。
大正5年8月24日生まれ。雑誌記者などをつとめ,のち詩作に専念。詩誌「薔薇科」同人。童謡・童詩誌「きつつき」を主宰。平成4年4月13日死去。75歳。千葉県出身。本名は三津越幸助。詩集に「柘榴の花」「夜の鶴」,童話集に「あの町この町,日が暮れる」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
三越 左千夫 (みつこし さちお)
生年月日:1916年8月24日
昭和時代の詩人;児童文学者
1992年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 