三遊亭三福(読み)サンユウテイ サンプク

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「三遊亭三福」の解説

三遊亭 三福(初代)
サンユウテイ サンプク


職業
落語家

本名
三橋 亀太郎

別名
前名=三遊亭 万楽,三遊亭 三好,柳家 小山三,三遊亭 三楽,三遊亭 三扇,三遊亭 三八

生年月日
慶応2年 2月3日

出生地
江戸・本所(東京都)

経歴
幕臣長男として生まれる。早く両親を亡くし、叔父に育てられる。遊芸を好み、初代三遊亭万橘の門に入り三遊亭万楽を名乗り、初高座を踏む。三遊亭三好に改名したのち、明治23年2代目柳家小さんの門に転じて柳家小山三となり、さらに2代目三遊亭円楽門下で三楽、初代三遊亭遊三門下で三扇、三八と名を変え、28年初代三福を名乗る。30年真打ち。「ヨカチョロ」「ニョロニョロシャア」という口癖から“ニョロニョロシャアの三福”とあだ名され、足のつま先を折って踊る軽妙なステテコ踊りで人気を博した。その後、精神を病んで引退し、早世した。

没年月日
明治40年 9月4日 (1907年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三遊亭三福」の解説

三遊亭三福(初代) さんゆうてい-さんぷく

1866-1907 明治時代の落語家。
慶応2年2月3日生まれ。幕臣の子。初代三遊亭万橘(まんきつ),2代柳家(禽語楼(きんごろう))小さんの門をへて初代三遊亭遊三(ゆうざ)の弟子となる。明治28年三福を名のり,30年真打。すててこ踊りという特異な踊りで人気をよんだ。明治40年9月4日死去。42歳。本名は三橋亀太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android