デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三野小根」の解説 三野小根 みのの-おね 「日本書紀」にみえる豪族。河内(かわち)(大阪府)の人。雄略天皇23年星川皇子の乱にくわわり大蔵を占拠するが,大伴室屋(おおともの-むろや)の兵にかこまれる。皇子らは焼き殺されたが小根は脱出し,草香部漢彦(くさかべの-あやひこ)を介して室屋に助命嘆願し,ゆるされたためその礼に二人に田をおくった。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 一般事務 CAD事務へキャリアチェンジ制度あり/未経験OK 株式会社ハーベスト 大阪府 大阪市 月給27万円~50万円 正社員 制服の受発注などの営業事務/経験者歓迎/福利厚生が充実/シフト制/週休二日制 株式会社ホットスタッフ久留米 福岡県 大木町 時給1,250円 派遣社員 Sponserd by