上三宮村
かみさんのみやむら
[現在地名]喜多方市上三宮町上三宮
押切川を隔てて高畠村の西に位置し、西は濁川を隔てて譲屋村、南西は下三宮村、北は赤崎新田村(現熱塩加納村)。五目組に属した。下三宮村を含む一帯はかつて八日町・三日町・棚木・三島前・願成寺などの小集落からなり、加納村と称していたが、のち三宮村と改めたという。さらに万治―寛文年間(一六五八―七三)に現在地に新たに屋敷割をして集落が形成され、同じ頃南方の濁川西岸にも集落が形成されて、それぞれ上三宮村・下三宮村とよぶようになったという(新編会津風土記)。集落の西方丘陵には中世加納庄を領したという佐原氏の居城青山城跡がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 