日本歴史地名大系 「上京田村」の解説 上京田村かみきようでんむら 山形県:鶴岡市大山川流域地区上京田村[現在地名]鶴岡市西目(にしめ)金山(かねやま)村の南東にあり、西は袋ラ沢(ふくらざわ)山。元和八年(一六二二)の酒井氏知行目録に上経田(かみきようでん)村とみえ、高一〇二石余。寛永元年庄内高辻帳では高二五九石余。正保郷帳では田高二五〇石余・畑高九石余、柴山・新田、水損がある。弍郡詳記では高二七四石余、免四ツ三厘、家数二一、うち二軒は袋ラ沢にある。慶応元年(一八六五)小物成所割直しの時、家中の安倍氏は旧領であることをもって割当てを願出て許され、安倍伝太夫に一五〇石分の小物成所として割当てられた(「参考安倍系譜」鶴岡市郷土資料館蔵)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 事務デビューOK!未経験でも高時給1300円の事務スタッフ/履歴書不要/2653 ジョブスタイル株式会社 千葉県 木更津市 時給1,300円~ 派遣社員 事務スタッフ つくし工業株式会社 茨城県 稲敷市 月給18万円~25万円 正社員 Sponserd by