上作延村
かみさくのべむら
[現在地名]高津区上作延・向ヶ丘
東と北は下作延村、西は長尾村(現多摩区など)、南は馬絹村(現宮前区)に接する。ほぼ中央を東に貫流する平瀬川に堰を設け用水に利用した。別所・十三坊原・天神原・向原・鍛冶ヶ谷などの小字がある。村は平瀬川の北の日向、南の日陰に分れ、東南の小字大丸に一町一反余の御林がある。南方を東西へ貫く小道は鎌倉道と伝える。
小田原衆所領役帳には増田「七拾貫文 小机作延」とある。天正一八年(一五九〇)四月日の豊臣秀吉禁制(東京都世田谷区立郷土資料館蔵)は「作延郷」に宛てられ、文禄三年(一五九四)の同郷検地帳(三田文書)が残る。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 