上元祭(読み)じょうげんまつり

精選版 日本国語大辞典 「上元祭」の意味・読み・例文・類語

じょうげん‐まつりジャウゲン‥【上元祭】

  1. 〘 名詞 〙 正月一五日に、長崎市福済寺で観音大士をまつった行事。一日中銅鑼(どら)太鼓を鳴らし、夜は境内竿灯をかかげて本堂に数十の唐蝋燭をともし、参詣人は持参した日本蝋燭と取り替えて帰る。これを病人の枕もとでともすと、病気がなおるという俗信があった。上元会。《 季語新年

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android