上八町村
かみはつちようむら
西は下八町村、南は赤川村・三本柳村枝郷助太郎小屋村に接する。正保四年(一六四七)の出羽一国絵図に上八丁村、上八丁の内下八丁村とあり、郷村御調覚書(県立秋田図書館蔵)によれば、正保の高帳には八丁村として両村高をいっしょに記載し、元禄の郷帳では上八丁村として独立させた。
枝郷として享保一五年(一七三〇)の「六郡郡邑記」に、谷地中村(上八丁村とある)、天神町村、上小屋村、明永村、水越村、森塚村、赤川村がある。享和三年(一八〇三)の出羽国郡村仮名附帳(県立秋田図書館蔵)には谷地中村・明永村・赤川村はみえず、森塚村は森崎村となっている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 