上博労町
かみばくろうまち
[現在地名]西区新町四丁目
立売堀西之町の南にあり、木津川東岸に沿った片側町。当町一帯はかつて伯楽島・博労淵とよばれ、慶長一九年(一六一四)大坂冬の陣で大坂方の薄田兼相が布陣した(大阪市史)。元和―寛永期(一六一五―四四)に立売堀川と長堀川の開削に伴って町立てされたと思われ、明暦元年(一六五五)の大坂三郷町絵図に「上はくらう」と記される。大坂三郷北組に属し、元禄一三年(一七〇〇)の三郷水帳寄帳では屋敷数二三・役数二二役と六厘六毛役で、うち年寄分・会所分各一役が無役。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 