上平丸村(読み)かみひらまるむら

日本歴史地名大系 「上平丸村」の解説

上平丸村
かみひらまるむら

[現在地名]新井市上平丸

平丸川沿いの下平丸村上流にあり、通称中村なかむら上野山うえのやま新田しんでんみねの四集落からなる。平丸峠を越えると信濃国水内みのち顔戸ごうど(現長野県飯山市)。寛永年間(一六二四―四四)には口留番所が設けられたという。正保国絵図に高四三石余とある。天和三年郷帳では高三九石六斗余、うち山高二石六斗八升余・青苧高五石三斗八升余とある。山中の村のため山境論争が多く、元禄年間(一六八八―一七〇四)の信越国境紛争では長沢ながさわ村と両平丸村は「両村之絵図之義ハ、如何様ニ出来致候共、互ニ申分無御座候」と協力しあっている(「為取替申証文之事」下平丸区蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android