上斗米村(読み)かみとまいむら

日本歴史地名大系 「上斗米村」の解説

上斗米村
かみとまいむら

[現在地名]二戸市上斗米

田中館たなかだて村の南西十文字じゆうもんじ川の上流に位置する。江戸時代には梅木うめきに館跡があったらしく、「北行日記」に「福岡より乾小道十里猶ヲ山間坂路を行く、門松田田中を経て小平こびら是れより上戸前也、下戸前より小道十里にして上戸前村也、坤に来る、人家を出で少し上りて右の方館の跡有」とある。上斗米氏の館跡とされるが、現在は小学校の敷地となっており、遺構については不明。「聞老遺事」に南部信義上洛の帰途、越後新潟へ出向いた一〇人の家臣のうちに上斗米大蔵の名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む