上杉憲藤(読み)うえすぎ のりふじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上杉憲藤」の解説

上杉憲藤 うえすぎ-のりふじ

1318-1338 鎌倉-南北朝時代武将
文保(ぶんぽ)2年生まれ。上杉憲房の子。犬懸(いぬかけ)上杉家の祖。建武(けんむ)4=延元2年関東執事となる。翌年足利尊氏の命令京都にいき,3月15日摂津で北畠顕家とたたかい,討ち死にした。21歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む