上条堰(読み)かみじようせぎ

日本歴史地名大系 「上条堰」の解説

上条堰
かみじようせぎ

いちの堰ともいう。牛句の村上うしくのむらかみ亀沢かめざわ川から取水し、さかい島上条しまかみじよう中下条なかしもじよう大下条おおしもじようを経て川に合流する。灌漑面積一二七ヘクタール。元亀三年(一五七二)三月二六日の武田家印判状写(甲斐史料集成稿)によると、武田氏は牛句・中下条下方しもかた・大下条・天狗沢てんぐざわ宮地みやじ六郷が談合して破損した堰を再興するように命じているが、これは当堰のことと思われる。「甲斐国志」によると、堰の管理は牛句・境・島上条・中下条・大下条の五村組合で行っていた。甲府市場に近く交通便利であるため、明治期から大正期にかけて水車精穀業が盛んとなり、堰に沿って多くの水車小屋が並び、堰のある松島まつしま村の米の値段が甲府市場の米価を左右するほどであった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android