上染屋村
かみそめやむら
[現在地名]府中市白糸台一丁目・同四丁目・若松町二丁目・紅葉丘一―二丁目・多磨町四丁目・押立町一丁目・同三丁目・小柳町二―四丁目
人見村・常久村の東にあり、東と南は車返村。集落は甲州道中沿いに東西に連なる。村名は玉川の調布を染めた地であることに由来するともいわれる(風土記稿)。古くから藤原鎌足の玄孫染谷太郎時忠や、「吾妻鏡」にみえる染屋刑部少輔、同じく同書中の武蔵国染殿別当らをこの地に結び付ける説があるが(「詞林采葉抄」「武蔵名勝図会」など)、確証はない。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 