調布(読み)ちょうふ

精選版 日本国語大辞典 「調布」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐ふ テウ‥【調布】

[1] 〘名〙
① 調として官に納める布。たづくり。つきぬの。
※続日本紀‐天平五年(733)閏三月壬辰「勅、以調布一万端、商布三万一千九百廿九段、充西海道造雑器仗之料
② 転じて、粗末な衣服
今昔(1120頃か)一五「老法師の、䒾のまでけ懸たるを係て、身には調布の帷」
小麦粉卵黄砂糖をまぜて焼いた薄皮の中に求肥(ぎゅうひ)を包んだ菓子。①になぞらえたもので、「調布」と焼き印した。岡山市の名物。
[2] (古代多摩川の水にさらした布を、朝廷への調にあてたところから) 東京都中部の地名。多摩川の北岸に古くから開けた。江戸時代は甲州街道の街村として発達。京王帝都電鉄・国道二〇号(甲州街道)・中央自動車道が通じ、第二次世界大戦後急速に住宅都市として発達。深大寺・都立神代植物公園がある。昭和三〇年(一九五五市制

たつくり【調布】

(調として朝廷に納める布を多摩川の水でさらしてつくったところから) 「ちょうふ(調布)(二)」の古称
浄瑠璃神霊矢口渡(1770)四「其水上は調布(タツクリ)や、さらす垣根朝露を」

つき‐ぬの【調布】

※観智院本名義抄(1241)「調布 ツギヌノ」

つき‐の‐ぬの【調布】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「調布」の意味・読み・例文・類語

ちょうふ【調布】[地名]

東京都中部の市。名は、古代、麻が栽培され、多摩川の水にさらして布を織り、調(税)としたことによる。もと甲州街道宿場町深大寺じんだいじ神代植物公園がある。人口22.4万(2010)。

ちょう‐ふ〔テウ‐〕【調布】

租税一つとして官に納める手織りの麻布。つきぬの。たづくり。
粗末な衣服。
「身には―のかたびら、濯ぎけむ世も知らず朽ちたる」〈今昔・一五・一五〉
小麦粉・卵黄などを用いて薄く焼いた皮で求肥ぎゅうひを包んだ菓子。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「調布」の意味・わかりやすい解説

調布[市] (ちょうふ)

東京都南部の市。1955年調布町と神代(じんだい)町が合体,市制。人口22万3593(2010)。地名は古代,帰化人が織った麻の布を調として朝廷に献じたことに由来する。市域の大半は武蔵野台地上にあり,南部は多摩川沿いの低地である。現市街地は江戸時代に甲州街道沿いに設けられた街村状の宿場町,国領,下布田,上布田,下石原,上石原の布田五宿を中心に形成された。明治に入って1889年に調布町が置かれ,1913年に京王線が開通して新宿と結ばれたため,近郊住宅地として発展しはじめた。市内には第2次世界大戦をはさんで電気機械,化学,ゴム,食品などの工場が立地するほか,戦後は住宅団地の進出もめざましい。京王線は調布駅で相模原線が分かれ,市のほぼ中央を中央自動車道が通り,調布インターチェンジが開設されている。多摩川沿いには映画撮影所,京王閣競輪場,京王百花苑(現,京王フローラルガーデン・アンジェ)があり,市北部の台地末端の湧水地点一帯は樹木が多く,都立神代植物公園深大寺は行楽客でにぎわう。都営の調布飛行場があり,東京都の離島と航空路で結ぶ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「調布」の意味・わかりやすい解説

調布
ちょうふ

古代日本における令(りょう)制下の租税の一種である「調(ちょう、つき)」として納めた手織りの布のこと。「つき(の)ぬの」「手作(たづくり)」とも称する。成人男子の人別に課し、徴した絹、綾絹(あやぎぬ)、絁(あしぎぬ)、綿、布は中央政府の官用にあてた。また転じて、粗末な衣料をいう場合がある。なお、東京都下の地名「調布」は、多摩川の水にさらして織った布を調の料に納付したところからおこった名であり、岡山の名菓「調布」もこれになぞらえたもの。

[兼築信行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「調布」の読み・字形・画数・意味

【調布】ちようふ

貢布。

字通「調」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

デジタル大辞泉プラス 「調布」の解説

調布

岡山の名物菓子。小麦粉に卵や砂糖を加えて焼いた皮で求肥を巻いたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android