日本歴史地名大系 「上正善寺村」の解説 上正善寺村かみしようぜんじむら 新潟県:上越市旧高田市地区上正善寺村[現在地名]上越市上正善寺牛池(うしいけ)新田の南西、春日(かすが)山西麓に位置。正善寺は正善寺川の谷間に沿って開けた細長い地域でもとは一村、のち分村して上流より上・中・下の三村となった。この地は宇津尾(うつお)・上綱子(かみつなご)・中(なか)ノ俣(また)などの桑取(くわとり)谷の村々を経て増沢(ますざわ)より峠にかかり、名立(なだち)谷(現西頸城郡名立町)へ至る谷道の入口にあたる。この谷道は古くから開かれていたと推定され、浜往来に対する山往来として知られ、横道の称があった。地名のもととなった寺院正善寺は弘仁年中(八一〇―八二四)の草創、盛時は子院一四を数えたが、春日山城主堀秀治時代の上杉遺民一揆(真言一揆)を境として急速に衰亡したと伝える。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報