上立町(読み)かみたつまち

日本歴史地名大系 「上立町」の解説

上立町
かみたつまち

[現在地名]篠山市立町 上立町

篠山城の東方、呉服ごふく町の南東にあたり、西手に武家地が置かれる。史料上は立町・竪町とも記され、南部の上立町、北部の下立町を一括して扱う場合が少なくない。篠山城下一一ヵ町の一つ。立町からの分立の時期は未詳ながら、正保笹山城絵図(内閣文庫蔵)に上立町とあり、二町四〇間と記す。延宝五年(一六七七)上立町から春日大明神に孔雀山を寄進している(「春日大明神勧請由来紀」多紀郷土史考)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android