日本歴史地名大系 「上竹仁村」の解説
上竹仁村
かみだけにむら
[現在地名]福富町上竹仁
下竹仁村の西、安芸国豊田郡の北西端に位置し、
地名は嘉禎四年(一二三八)四月一七日の伊都岐島社廻廊員数注進状案(新出厳島文書)に「上竹仁一間」とみえる。「豊田郡誌」は延元元年(一三三六)六月に安芸国
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
下竹仁村の西、安芸国豊田郡の北西端に位置し、
地名は嘉禎四年(一二三八)四月一七日の伊都岐島社廻廊員数注進状案(新出厳島文書)に「上竹仁一間」とみえる。「豊田郡誌」は延元元年(一三三六)六月に安芸国
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...