上若江村(読み)かみわかえむら

日本歴史地名大系 「上若江村」の解説

上若江村
かみわかえむら

[現在地名]東大阪市若江南わかえみなみ町一―二丁目・同四―五丁目・若江本わかえほん町三―四丁目・若江北わかえきた町三丁目・若江東わかえひがし町三―六丁目・玉串たまくし西にし二―三丁目など

玉串川と楠根くすね川に挟まれた平坦地で、両川の氾濫原上にあり低湿地。条里制の坪名が多く残る。若江郡に属し、北は若江村・下若江村。縄文時代の若江北遺跡がある。村域南西部に若江城跡があり、字城の跡しろのあとの地名が残る。慶長二〇年(一六一五)大坂夏の陣では、若江方面には当地に詳しい木村重成が軍を進めた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む