上衆めく(読み)ゾウズメク

デジタル大辞泉 「上衆めく」の意味・読み・例文・類語

ぞうず‐め・く〔ザウズ‐〕【衆めく】

[動カ四]じょうずめく」の直音表記
「上﨟中﨟のほどぞ、あまり引き入り―・きてのみ侍るめる」〈紫式部日記

じょうず‐め・く〔ジヤウズ‐〕【上衆めく】

[動カ四]貴人らしく、上品で尊く感じられる。
「やむごとなき人にいたうおとるまじう―・きたり」〈明石

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「上衆めく」の意味・読み・例文・類語

じょうず‐め・くジャウズ‥【上衆めく】

  1. 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ( 「めく」は接尾語 ) 上衆らしく見える。上臈(じょうろう)らしく見える。貴人らしい様子である。
    1. [初出の実例]「上ずめきければ、男、言ひわびて、ものも言はざりければ」(出典:平中物語(965頃)一五)

ぞうず‐め・くザウズ‥【上衆めく】

  1. 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ( 「ざう」は「じゃう」の直音表記。「めく」は接尾語 ) 貴人らしく見える。上臈らしくふるまう。じょうずめく。
    1. [初出の実例]「上臈中臈の程ぞ、余り引き入りざうずめきてのみ侍るめる」(出典:紫式部日記(1010頃か)消息文)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android