上見城跡(読み)うわみじようあと

日本歴史地名大系 「上見城跡」の解説

上見城跡
うわみじようあと

[現在地名]城端町上見

上見集落の西側に南北に長く延びた尾根筋の末端部が城跡である。小字を城屋敷しろやしきと称し、東麓の集落側からの比高は二五メートルにすぎないが、北・西・東の三方急斜面となった要害である。連続する二郭からなり、山続きの南側に対しては上幅一二・五メートルの堀切と規模の大きな土塁を設けている。二つの郭の間は土塁によって仕切られ、中央に出入口となる開口部がある。主郭は北側の郭とみられ、その南東隅に井戸の跡がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android