上銀(読み)ジョウギン

デジタル大辞泉 「上銀」の意味・読み・例文・類語

じょう‐ぎん〔ジヤウ‐〕【上銀】

純度の高い銀。上質の銀。
かねは奥の戸棚に―が五百目余り」〈浄・油地獄

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 フキ 実例

精選版 日本国語大辞典 「上銀」の意味・読み・例文・類語

じょう‐ぎんジャウ‥【上銀】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代の銀地金の品質の良いものをいう。形状重量は一定していない。
    1. [初出の実例]「といふきの銀も上銀七匁五りん御座候。左候へは少もとく儀無之候」(出典梅津政景日記‐慶長一七年(1612)四月二一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む