上院内村(読み)かみいんないむら

日本歴史地名大系 「上院内村」の解説

上院内村
かみいんないむら

[現在地名]雄勝町上院内

雄物川の上流、羽州街道の秋田藩領南端に位置する。西南約六キロに雄勝峠があり、新庄藩領最上もがみ朴木沢ほうきさわ(現山形県最上郡真室川町)と境する。東は下院内しもいんない村、西は院内銀山いんないぎんざん町を経てまつ峠を境に矢島やしま藩領由利郡笹根子じねご(現由利郡鳥海村)と接する。

正保四年(一六四七)の出羽一国絵図に上院内村五一九石とある。

宝永二年(一七〇五)の雄勝郡村々御黒印高牒(秋田県庁蔵)によれば、高は本田五九九石六斗九升一合、新田一三五石四斗四升九合、合計七三五石一斗四升(当高六五九石二斗一升三合)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む