上高輪町在方分
かみたかなわちようざいかたぶん
東は海に臨み、西は白金・三田の地に接し、北は三田および本芝の町家が広がる。荏原郡に所属。田園簿に上・下の高輪町が載り、この頃から上・下の唱えがあった。田園簿によると高一八五石余、うち田方五五石余・畑方一三〇石余、ほかに屋敷一畝。幕府領。元禄郷帳では高二二八石余、天保郷帳では高一八一石余。東海道筋にあたるため街道を中心にしだいに町地化が進み、芝田町・芝通新町・芝横新町・芝伊皿子町・芝伊皿子台町・芝伊皿子七軒町・明下町が成立。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 