デジタル大辞泉
「荏原」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
荏原
えばら
東京都品川区西部の一地区。古代から武蔵(むさし)国荏原郡として『延喜式(えんぎしき)』『和名抄(わみょうしょう)』にみえ、江戸時代は品川から大田、世田谷、目黒の各区に及ぶ広い範囲をさした。1932年(昭和7)荏原町が荏原区となったが、1947年(昭和22)品川区と合併し、現在は中原街道に沿う狭い地区の名に残っている。地名は、かつて荏(エゴマ)の生える地からつけられたという。東急電鉄大井町線荏原町駅北側の中延八幡宮(なかのぶはちまんぐう)は鎌倉時代、荏原氏の居館跡といわれる。東急目黒線(旧、目蒲(めかま)線)武蔵小山駅と中原街道バス停平塚橋との間は、山手(やまのて)住宅地街の中の中心商店街の一つ。星(ほし)薬科大学がある。
[沢田 清]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
荏原
正式社名「株式会社荏原製作所」。略称「荏原」。英文社名「EBARA CORPORATION」。機械工業。大正元年(1912)前身の「ゐのくち式機械事務所」創業。同9年(1920)設立。本社は東京都大田区羽田旭町。産業機械メーカー。ポンプ・送風機・圧縮機・タービンなど風水力プラント関連機器が主力。半導体研磨装置など精密・電子機器分野も手がける。東京証券取引所第1部上場。証券コード6361。
出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報
Sponserd by 
荏原【えばら】
もと武蔵国荏原郡をなし,荏原台地から海岸へ至る目黒,大崎,品川,大森,蒲田などを含む地をさした。関東大震災後急速に住宅地化,1932年荏原区となり,1947年品川区と合併。現在,品川区西部の一町名として残る。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
荏原
えばら
東京都品川区南西部の旧区名。都南西部の住宅地。もと荏原郡平塚村,1926年町制,27年荏原町と改称。 32年東京市へ編入され荏原区となる。 47年品川区と合併消滅。東京急行電鉄各線の開通で都市化が進行した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 