日本歴史地名大系 「上高額村」の解説 上高額村かみたかひたいむら 福島県:喜多方市上高額村[現在地名]喜多方市関柴町(せきしばまち)上高額(かみたかひたい)下高額村の北にあり、東は西中明(にしなかみよう)村、西は田付(たづき)川を隔てて清次袋(せいじぶくろ)村。本村の南に端村百目(どうめ)、東方に小名沢田(さわだ)があり、熊倉組に属した。文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録に上高額とみえ、高一千七六石余。貞享二年(一六八五)の「熊倉組地下諸事作法改帳」によると、麻・紅花・胡麻は鎮守の祟りのためまかないことになっていた。「新編会津風土記」によると家数は本村三七・沢田三・百目九。文化一五年(一八一八)の村日記では高一千三七石余。明治初年までには東分・西分に分れて、肝煎も二人置かれていた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by