下ヶ橋村
さげはしむら
[現在地名]河内町下ヶ橋
鬼怒川右岸に位置し、ほぼ中央部を西鬼怒川が南流する。北は芦沼村(現上河内村)。南隣白沢村に奥州街道の宿駅が開設される以前、鬼怒川渡河の宿であった。「義経記」巻三に「きづかはを打過ぎて、下橋の宿に著いて、馬を休ませて、絹河の渡して、宇都宮の大明神伏拝み参らせ」とあり、奥州藤原氏のもとにいた源義経が、兄頼朝の伊豆での挙兵を知り、兄のもとに合流すべく奥州より上り、当地で鬼怒川を渡河したことを伝える。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 