下一分村
しもいちぶむら
[現在地名]笹神村下一分
北の陣ヶ峰の西麓にあり、南東は上一分村、北西は長起新村。村内を折居川が北西流する。正保国絵図には「下一分潟村」とあり、高四三〇石余で村上藩領。寛文一三年(一六七三)の組々村数并高付大庄屋付(大滝家文書)に村名があり、笹岡組に属する。寛保二年(一七四二)の村明細帳(石塚千秋氏蔵)では高五五一石余・田畑反別四五町一反三畝余、家数七一、男一八二・女一六四。刈敷は福島潟(現豊栄市)べりの入会地より刈取った。入会組合は上一分村・村岡村・蔵野新村・牧野新村・熊堂村・西野新村・山倉村・関口新村・沖村および当村の一〇ヵ村。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 