下之一色村(読み)しものいつしきむら

日本歴史地名大系 「下之一色村」の解説

下之一色村
しものいつしきむら

[現在地名]中川区下之一色町

現在では庄内川としん川にほぼ東西の境界を区切られ、両河川が合流した河口南端とする逆三角形の地形となっている。明和四年(一七六七)の庄内川瀬違え工事までは当地域は庄内川東に位置していた。富田庄絵図(円覚寺蔵)には、庄内川の流路と海東かいとう郡付近が描かれており、江松と記された地点の東で庄内川は大きく蛇行して海へ落ちる。江松は海東郡江松えまつ村付近にあたり、下之一色村の西にある。下之一色村付近は「余田方」と記されている。文和三年(一三五四)熱田社領目録案(熱田神宮文書)には「愛知郡宇連一色」とあり、宇連とは末の意であり、これは当地をさすという(尾張志)が、また北一色きたいつしき村の説もある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android