下之内村(読み)しものうちむら

日本歴史地名大系 「下之内村」の解説

下之内村
しものうちむら

[現在地名]今市市下ノ内・千本木せんぼんぎ

南東へ流れるなめ川の峡谷とその北側の川流域にまたがる。行川南岸の谷間しもうち行川なめがわの小集落があり、大部分の集落と耕地は田川両岸の段丘上にある。北・東・西は千本木村。都賀つが郡に属する。元和六年(一六二〇)徳川秀忠により東照大権現社領として寄進されたうちに下之内村四三石余がある(「東照宮領目録」日光山御宮方書物之写)。慶安郷帳では畑高四〇石。元禄元年(一六八八)南の長畑ながはた村との入会争論があり、同六年には室瀬むろぜ村との間に山境争論が起きている(「山口図書裁許状」江川武文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android