下六栗村(読み)しもむつぐりむら

日本歴史地名大系 「下六栗村」の解説

下六栗村
しもむつぐりむら

[現在地名]幸田町六栗むつぐり

幡豆はず郡に属し、中世期は村域東部は菱池ひしいけ沼に面していた。一七世紀初頭に菱池沼開発が進み、江尻えじり川で額田郡芦谷あしのや村と接する。西は須美すみ村で山と接し、南は上六栗村、北は野場のば村と各々耕地で接する。村域内を南北に中島なかじま道が通る。中世は吉良東条きらとうじよう(現幡豆郡吉良町)の吉良氏支配になったと考えられ、大永三年(一五二三)松平義春の支配に代わることが羽角はすみ(現西尾市)馬頭ばとう天王への寄進状で判明し、村域花籠はなかごの二〇貫文が寄進されている(幡豆郡神社誌)

<資料は省略されています>

弘治二年(一五五六)日近ひちか(現額田町)攻めで義春戦死後は領主は一時不明である。永禄六年(一五六三)三河一向一揆では六栗城主として一揆側に夏目吉信の名があり、深溝ふこうず松平伊忠に鎮庄され、深溝松平領になる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android