幡豆(読み)はず

精選版 日本国語大辞典 「幡豆」の意味・読み・例文・類語

はずはづ【幡豆】

  1. 愛知県南部の郡。中央部を矢作古川が抜け、三河湾に面する。〔二十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「幡豆」の意味・わかりやすい解説

幡豆
はず

愛知県中南部、幡豆郡にあった旧町名(幡豆町(ちょう))。現在は西尾(にしお)市の南東部を占め、三河湾に臨む一地区。旧幡豆町は1928年(昭和3)町制施行。2011年(平成23)西尾市編入された。名古屋鉄道蒲郡(がまごおり)線、国道247号が通じる。大坂城築城にも使用された幡豆石特産がある。三河湾国定公園の一部で、観光拠点に三ヶ根山(さんがねさん)、愛知こどもの国、東幡豆の海水浴場などがあり、鳥羽(とば)神明社の火祭りは国の重要無形民俗文化財に指定されている。

[伊藤郷平]

『『幡豆町の戦後史』(1985・幡豆町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「幡豆」の意味・わかりやすい解説

幡豆
はず

愛知県南部,西尾市南東部に位置する旧町域。三河湾に臨む。1928年町制。2011年西尾市に編入。沿岸漁業,施設園芸,織布,漁網,ひも類などの製造業が行なわれる。護岸石垣,土台石に使用され,古くは名古屋城築城に利用された幡豆石(片状閃雲花崗岩)の産地。1958年三河湾国定公園に指定され,1974年に県営の大総合遊園地「愛知こどもの国」が開園。蒲郡市,幸田町との境にある三ヶ根山に三ヶ根山スカイラインが通じ,沿岸に西浦温泉や海水浴場,沖合いに前島(うさぎ島),沖島(猿ヶ島)がある。名古屋鉄道蒲郡線が通る。面積 26.05km2。人口 1万2802(2005)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「幡豆」の意味・わかりやすい解説

幡豆[町]【はず】

愛知県南部,三河湾に臨む幡豆郡の旧町。幡豆山塊が北西風をさえぎり温暖なためミカン栽培が盛ん。海岸湾入に富み,三河湾国定公園に属し,三ヶ根(さんがね)山など観光地が多く,名鉄蒲郡(がまごおり)線が通じる。2011年4月幡豆郡一色町,吉良町と西尾市へ編入。26.05km2。1万2365人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「幡豆」の意味・わかりやすい解説

幡豆 (はず)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android