下地子(読み)したじっこ

精選版 日本国語大辞典 「下地子」の意味・読み・例文・類語

したじっ‐こしたヂッ‥【下地子】

  1. 〘 名詞 〙 将来芸娼妓にするために、遊芸などを習わせ養育しておく童女。芸娼妓になるための見習い期間中の者。おちょぼ。したじこ。
    1. [初出の実例]「此頃目見に来てゐるしたじっ子が、〈これげいしゃしたじの子といふりゃくしことばなり〉ありまはアな」(出典:人情本・春色梅児誉美(1832‐33)初)

したじ‐こしたヂ‥【下地子】

  1. 〘 名詞 〙したじっこ(下地子)
    1. [初出の実例]「万事気のつきるかつかつ下地(シタヂ)子の布子下女が割しさしみ皿まで」(出典:浮世草子・椀久二世(1691)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む