下大宝寺村
しもだいほうじむら
[現在地名]鶴岡市大宝寺町・大宝寺・道形町・末広町・錦町・日吉町・上畑町・宝町・鳥居町・新形町・切添町・朝暘町・宝田一丁目
鶴ヶ岡城下の北東にあり、東部を赤川と内川が北流する。東へ江戸(清川)街道、北へ酒田街道が走る。大宝寺村と通称される。元和八年(一六二二)の酒井氏知行目録に村名がみえ、高三九一石余、ほかに新田八石余、茅原・当村・文下村・新形村にまたがる新田一一石余。ほかに同年の庄内寺社領目録では新山領一石余・山王領七七石余がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 