下平可都三(読み)しもだいら かつみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「下平可都三」の解説

下平可都三 しもだいら-かつみ

1822-1910 幕末-明治時代の俳人
文政5年1月11日生まれ。上野(こうずけ)(群馬県)水沼村名主。久米逸淵(いつえん)にまなぶ。蕉風をつぎ,連句の名手として全国に1000人をこえる門人がいた。剣術,俳画にもすぐれた。明治43年12月9日死去。89歳。本名は且見。通称は治右衛門。別号に羊合軒,田字庵(でんじあん)。連句集に「道の鄙風俗(ひなぶり)」「富山百歌僲」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android