下毛駅(読み)しもつみけのえき

日本歴史地名大系 「下毛駅」の解説

下毛駅
しもつみけのえき

古代西海道(東路)の駅。「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条には豊前国駅馬として「社崎・到津各十五疋、田河・多米・刈田築城・下毛・宇佐・安覆各五疋」がみえ、下毛駅は駅名から下毛郡内に所在したと考えられる。「太宰管内志」「日本地理志料」は市内高瀬たかせに、「豊前志」「大日本地名辞書」は同合馬おうまに比定する。高瀬から湯屋ゆやを経て宇佐市境まで条里地割に沿った直線的な古代官道が想定できるが、高瀬は同道の山国やまくに(高瀬川)の渡渉地点に位置し、また宇佐宮へ向かう勅使の宿泊地であった(「官幣大神宮伝説」など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android