日本歴史地名大系 「下汐見町」の解説 下汐見町しもしおみちよう 北海道:渡島支庁函館市旧函館区地区函館下汐見町[現在地名]函館市元町(もとまち)明治六年(一八七三)の町名町域再整理の際に成立した町(「事業報告」第一編)。汐見町は上大工(かみだいく)町のさらに山手の地区に付けられた町名で、その由来は、潮の流れが速い大森(おおもり)浜方面が望めたことによるといい、山側を上汐見町、浜側を下汐見町とした。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by