下鳥渡村
しもとりわたむら
[現在地名]福島市下鳥渡・上鳥渡
赤川村の南、大森村の西に位置し、南部は山地。米沢に至る街道が通る。西と南は上鳥渡村と接するが、同村との境界は飛地があるなどして錯綜していた。中世および近世初期は上鳥渡村も含め鳥和田村として推移した。仁治元年(一二四〇)一〇月一四日の二階堂基行行阿譲状(二階堂文書)に「信夫庄内鳥和田村 加進」とみえ、いったん作成した譲状に付加えるかたちで、同地が子の行氏に譲られている。行氏は同地の地頭職などを同年閏一〇月二〇日、幕府から安堵されている(「将軍家藤原頼経政所下文」同文書)。天文七年(一五三八)の段銭古帳では信夫大仏方のうちとして「とりわた」とみえ、段銭は二一貫八二五文。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 