不破駅
ふわのえき
不破郡に置かれた律令制下の駅。東山道美濃国最初の駅家で、その所在地については大垣市青墓町とする説があるが、垂井町説のほうが妥当と考えられる。「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条に不破駅がみえ、駅馬一三疋を備えていた。中路である東山道の規定数は一〇疋で、これを上回る例は美濃国では恵奈郡内坂本駅の三〇疋と当駅のみである。これは不破郡が国府の所在地であり、律令三関の一つ不破関の所在地であることによると考えられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 