不義にして富み且つ貴きは、我に於いて浮雲のごとし(読み)ふぎにしてとみかつとうときは、われにおいてふうんのごとし

故事成語を知る辞典 の解説

不義にして富み且つ貴きは、我に於いて浮雲のごとし

財産地位よりも、道徳礼節を守って生きていくことの方が、人間としては大切である、という教え。

[由来] 「論語じゅつ」に見える、孔子のことばから。「貧しい暮らしであっても、人生の真の楽しみを見つけることはできる」と述べたあと、「不義にして富み且つ貴きは、我に於いて浮雲の如し(不正な手段で手に入れた財産や地位は、私にとっては空に浮かんでどこかへ流れていく雲のように、はかなくて関係のないものだ)」と述べています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む