不聞座頭(読み)キカズザトウ

デジタル大辞泉 「不聞座頭」の意味・読み・例文・類語

きかずざとう【不聞座頭】

狂言和泉いずみでは「不見不聞みずきかず」。留守を頼まれた耳の不自由な太郎冠者と盲目の菊都きくいちが、それぞれ弱点につけこんで、なぶり合う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不聞座頭」の意味・読み・例文・類語

きかずざとう【不聞座頭】

  1. 狂言。各流。るすを頼まれた、耳の聞こえない太郎冠者と目の見えない菊市が、お互いに、相手障害を利用してなぶり合うという筋。和泉流では「不見不聞(みずきかず)」という。聾座頭(つんぼざとう)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「不聞座頭」の解説

不聞座頭
きかずざとう

歌舞伎浄瑠璃外題
初演
万治2.11(江戸・松平大和守邸)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android