不行跡(読み)フギョウセキ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「不行跡」の意味・読み・例文・類語

ふ‐ぎょうせき‥ギャウセキ【不行跡】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 行ないがよくないこと。身持が悪いこと。また、そのさま。不行状。ふこうせき。
    1. [初出の実例]「ほうらつ、ふ行跡(ギャウセキ)朝寝、夜あるき、気ずい、のらくらを、親兄弟にも、見かぎられ」(出典談義本・教訓乗合船(1771))

ふ‐こうせき‥カウセキ【不行跡】

  1. 〘 名詞 〙ふぎょうせき(不行跡)
    1. [初出の実例]「不行跡(フカウセキ)浮名を厭ひ」(出典:浄瑠璃・娥歌かるた(1714頃)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む